2018年9月30日日曜日

コンボイ収穫無し…【Last Day On Earth:Survival(v.1.9.8) #2】

こんばんは!!
前回記事でこの前のアップデートについて取り上げました。
バンカーαにある長い間閉ざされていた扉が遂に開いたのですが、中に入るには指が必要だそうで、それはコンボイイベントにて襲撃者から回収できるとの事でしたが収穫無しでした。

破壊されたコンボイイベント

確かこの赤パンツから回収できるようなのですが、回収できたのは緑チケットとちょっとした装備品だけで、肝心の指がありませんでした…

噂によれば❝破壊されたコンボイイベント❞は二回目があるそうなので、待ちたいと思います!!では、また!!

2018年9月28日金曜日

かなりコツコツ系のゲームアプリ【Last Day On Earth:Survival(v.1.9.8) #1】

こちらのゲームはかなり根気のいるゲームになります、基本的にはダンジョンに行って宝箱をあさり、資源回収し自分の基地に持ち帰り、基地のグレードアップをしたり、金属、木材を加工したりして武器を作ったりの繰り返しです。そして時には犬を飼育したりと大忙しのゲームです。

実は一年ほどやったりやらなかったりを繰り返しているのですが、最近のアップデートで農場や警察署が追加されたりとかなりの大幅アップデートがされていました。(確かこのゲームがでてから、一年ちょっとしか出ていない感じです。)

古い農場

警察署
行ける場所が増えたのはいいのですが、そこに行くには武器が必要となるので資源回収は必要不可欠と言えます…結構時間がかかるので暇があればゆっくり進めている状況です。



そして今日アップデートされ(v.1.9.8)となりました。

公式ツイッターによると、バンカーαのチケット交換所の左側の扉が開放された、とのことで、さっそく行ってみました。ここの扉は以前からずっと開かなかった扉で(v.1.9.8)になってようやく開くようになりました。

しかし、中にはもう一つの扉が…これにはロックがかかっており、解除には指紋認証が必要で、それには人間の指が必要だそうです…意外な場所にあるらしいんですが、どこにあるんだろ!!??
ゆっくり探してみます、もしわかった方がいらっしゃったら是非教えてください!!
では、また!!

2018年9月24日月曜日

遂に救命艇の購入完了【EMERGENCY HQ #2】

本部のレベルが5でやっと購入できる救命艇を遂に購入する事が出来ました。
レベルが上がる毎に、ミッションの成功報酬は上がるのですが、それに比例して装備の購入が大変になります。とにかくミッションをこなすしかないんですがね!!

救命艇を購入するには640,000ポイントが必要となりかなり高額です…
これを解放したことでまた無一文になってしまいました…またコツコツミッションをクリアしていきたいと思います。

建設にかかるポイントも高いのですが、建設にも12時間かかるんですね!!う~ん、如何にも忍耐力が試されるゲームですね!!

次はこれが待っています…消防艇です…これは救命艇より少し高い670,000ポイントが必要とされています…
他に百万を超える航空系の装備が次のレベルに控えているので唖然です…まだまだ遠いな…

これからも時間があればプレイしていきながらブログにも書いていければと思います。

では、また!!

2018年9月22日土曜日

如何に速く火を消し、人を助けるゲーム【EMERGENCY HQ #1】

EMERGENCY HQというゲームアプリを最近時間があればやりこんでいるので少し紹介してみたいと思います。最初から紹介出来たらよかったのですが、結構やりこんでからの紹介になってしまいました。

最近20周年を迎えたようで、アプリの開始画面が20周年使用に変更されました。

20周年という事で、アプリを開いてみるといつもを4つのミッションがあるのですが、いつもより多めにミッションが配置されていました。


ゲーム内では役割が分けられており、救急救命士、救急車、消防士、放水車、はしご車、エンジニア、レッカー、クレーンと別れており本部のレベルが上がる毎に種類もどんどん増えていくようになっています。(ボート、航空機等もあるのですがまだそのレベルには達していないので、そのレベルに到達次第記事にしたいと思います。)



ここからは、各役割を説明していきたいと思います。

救急救命士

怪我している人を助ける

救急車

救助した人を病院まで搬送します。

消防士

車に閉じ込められている人を助けたり、放水作業をする事が出来ます。

放水車

放水作業のみですが、消防士よりは放水威力が強いので消火活動が捗ります。

はしご車

高所から逃げ遅れた人達を助けます。

警察

事件を起こす犯人を捕まえたり、作業の妨げになる人たちに注意喚起を行い安全な所に移動してもらいます。

エンジニア

ショートした電気系統の修理や、消火栓の修理、爆弾処理の役割を担っています。

レッカー

消火し終わった車や、人を救助し終わった車を運んでいきます。消火作業が終わったら速やかに救助作業を行い火がまた移ってくる前にレッカーしておいた方がいいでしょう!!

クレーン

川に落ちた車や、木や落下物、車に押しつぶされた人たちを救助することが出来ます。

各役割にはレベルがあり、訓練をすることでレベルをあげていくころができます。
訓練をすることで、処理する速度が速くなっていきます。しかし、レベルアップするためにはどんどんミッションをこなし、お金をためていく必要があります。
本部と訓練施設レベルアップ、訓練、新しい設備等、様々なお金がかかるので大変です。そしてとにかく本部と訓練施設レベルアップ、新しい設備には結構なお金がかかるのでとにかくミッションをこなすしかありません…トホホ( ノД`)シクシク…

今回は簡単にこのゲームの概要を説明して終わりにしたいと思います、また何か紹介する事があれば別の記事で紹介していきたいと思いますので、是非宜しくお願いいたします!!
では、また!!

2018年9月20日木曜日

Xiaomi Mi Band 2が一年ちょっとで壊れてしまいました!!

液晶が映らない

Xiaomi Mi Band 2を去年5月に買ったのですが、6月頃に遂に壊れてしまいました。
原因は分からないのですが、初期症状として液晶が映ったり映らなかったりする状態、また液晶のアイコンがグルグル回りだして止まらない状態になったりしました。そしてその数日後に液晶内部に水滴がみられ遂に液晶がつかなくなりました。
何処かに激しくぶつけたようなことも、水深の深い所に潜った事も無かったので壊れた原因は全く分かりませんでした。しかしながら何処かしらから水が浸入していたのは確かです。
(写真を撮らずして処分してしまうという、失態を冒してしまいました。)

※写真は買った当時のものです。

まだいける!!

そこから数日は液晶がつかない状態でもbluetoothの機能は生きていたのでスマホで確認する事が出来たのですが、遂にbluetoothの機能も死んでしまい現在の充電状況や、運動状況などを確認することが出来なくなってしまったので、Xiaomi Mi Band 2お別れする事にしました。

Xiaomi Mi Band 3を購入検討中!!

Xiaomi Mi Band 2が駄目になってしまい後継機を探していたら、タイミングを計ったかのように最近発売されたXiaomi Mi Band 3を購入してまた使ってみたいと思います。
ではまた!!

2018年9月17日月曜日

AGILITYのコインキャッチャー付き財布を買ってみました!!

長財布を使っていたのですが、その財布が寿命になったのも一つの要因ですが、長財布の時には小銭が溜まってしまうというのも大きな欠点がありました。
なんせ、札の方からだしてしまうので、小銭が溜まる溜まる、なのでそんな時、財布を探しているとコインキャッチャー付きの財布が目に入ったので購入してみました。
キャッシュレス、電子マネーの時代に何を言っているんだと思うかもしれませんが、まだ、意外と使うんですよね。そして、購入にあたってはカードの収納能力、使い勝手等色々考えたのですが、やはりコインキャッチャー付の財布気になっていたので購入を決めました。

今回購入したのは、AGILITY JAPANが販売している本革製コインキャッチャー付き財布です。
表 

財布は三つ折りとなっています、少し色飛びしていますが、ご了承下さい…色はネイビーで実際の色はもう少し濃い色です。
裏側にはカード入れがありここには1枚のカードが入ります、無理をすれば2枚入るかな!?

横からのショット
コインキャッチャーの分厚みが元からあります。しかしながら、コインを整理できるので、パンパンに膨らんでしまうという事が無く厚みがこれ以上になるという事は無いと思います。(カード、紙幣を入れるともう少しだけ厚みが出ると思います。)

ボタンの部分を含めていませんが定規で測ってみると、厚さは大体2.6CM程になります。


開くとこんな感じです、コインキャッチャーには革に傷がつかないようにクッションがまかれていました。

コインキャッチャーの下には、カード入れがあります!!カードは入って3枚が限界だと思います。お店の人によると、入れすぎると縫い目が解れる恐れがあるので入れすぎには注意してくださいとの事でした。


※メリット、デメリットは個人の感想ですので、あくまでも参考までにどうぞ!!

  • メリット

  1. 小銭がかなり出しやすい(これはかなりいいです!!)
  2. 小銭が幾らあるかすぐわかる
  3. 小銭から減っていく 

  • デメリット 

  1. カード入れが少ない、そして取りにくい…(カードを入れれる場所は二カ所、収納枚数としては、5,6枚が限界でカードが重なった状態で収納されるので取りにくい事があげられます)
  2. 小銭がたまるとそれなりの重さになる、そしてレール分の厚みがいつもある。
  3. 小銭がレールにあまり入っていないと歩くときにレールと小銭が擦れる音がする。
※メリット、デメリットは個人の感想ですので、あくまでも参考までにどうぞ!!

デメリットを考えた上で購入に至った訳なのですが、コインキャッチャーの使い勝手は非常によくこの財布を買ってよかったと思っています。
まだ買って間もないので、使用レビューはまた時間が経ってから記事にしたいと思います。
今回もお読みいただき、ありがとうございました。また次回の記事で!!